ネクタリス攻略TOPに戻る

雑記

未整理情報とかつぶやきとか。

ネクタリスと名のつくゲームはいろんなハードで出てるがゲーム内容は皆同じ。
収録MAPとモードと見た目が違うだけ。(ネオは別)

ネオにも初代が丸ごと入ってるのでネオだけ買っても問題ないと言えば問題ない。
ネオ自体の出来はノーコメントとしたい。

PCE版…偉大な元祖。表16裏16の32面。
Win版…PCEとほぼ同じでマップ作成モードつき。95版と98版がある。
PS版…マップ作成あり。PCE版からの再録32新作32一般公募優秀作44の全108面。
GB版…PS版と同じ時期に出た。仕様もほぼ同じで全108面。新作がPS版と異なる。

2010年現在、WiiのバーチャルコンソールでPCE版「ネクタリス」および
「ネオネクタリス」を入手可能。PS版はゲームアーカイブスで買える。

Win版は一時期ハドソンからフリーで配布されていた。
探せば今でもそこらへんで拾える。

GB版はほとんどやってないのでよくわからない。
いやあの画面はさすがにきついって。

輸送ユニットから直接自軍工場に
収容できる…PCE版・Win95版・Win98版
収容できない…PS版・GB版

ドレイパーをミュールに
搭載できる…Win95版・PS版
搭載できない…Win98版・GB版
工場内から直接乗せた時のみ搭載できる…PCE版

S-61
バイソン…PS版・GB版
パイソン…PCE版・Win95版・Win98版?

要するに元々バイソンだったのが文字が潰れてパイソンに見えたと。
このサイトでは一応バイソンで統一・・・個人的にはパイソンの方が好きだが。

ネオ収録の初代14面の右上のHEXがひとつ平地→荒地に。
そのせいでラビットリンクスの前線到着が少し遅れる。

ケータイネクタリスなんてものもあったらしい。
思考ルーチンがダメダメだとか。

どんな兵器も青く塗られたとたん弱体化するのは気のせいだと思いたい。

主砲一発で地球を制圧できる超兵器って何じゃろか?

PCE版・Win版に存在するバグ
工場を占領するとその直後のみ工場HEX上の敵ZOCが消滅する。

機種ごとにCPUの思考ルーチンは微妙に違う。
PCE版が一番攻撃的な気がする。
PS版は高難度MAPを成立させるため意図的に少しおバカにされてるフシがある。

ガイチ帝国はあくまでも「帝国」のはずだが、PS版のお話だと
秘密組織かテロリスト集団みたいな扱いになっててなんかこう・・・。

PS版の作成MAPデータは3つのセーブデータの間で共有されてる様に見えるが、
実は10個の作成MAP欄がそれ自体10個のセーブデータであって
(つまり計13個のセーブデータを作れる)別に共有されている訳ではないので
セーブする際には注意が必要だ。

GB版のメニューカーソルが桃なのはやっぱりその、ピーチネクターっていう?

敵工場内にモノケロスしかいない状態でフィールド上の敵を全滅させると
その時点で勝利。(PCE版・Win版のみ)

G工場内のモノケロス発進条件は、発進時点で射程内にUユニットが
(地空問わず)4隊以上。ただし歩兵が絡む別条件もある。

以下、2011年9月追記

Win版およびPS版において、ガイチ砲撃兵器の攻撃範囲に巨大な死角
存在するという衝撃の事実が今さら発覚。

黄色で囲んだ範囲が死角。
この領域内なら、どんなユニットが
どれだけ入り込もうが
絶対に撃って来ない。
つまりガイチ軍の砲撃兵器は
元々左右を攻撃できない

確かに長年プレイして来た中で「何で撃って来ないんだ?」と不審に感じる事が
度々あったのだが、「特殊な条件下で起こるバグだろう」と思い込んでしまっていた。
まさかこれほどデカい穴が常時開いていようとは・・・。
俺が言うのも何だが、デバッグの段階で誰も気づかなかったんだろうか。

当然ながら、PCE版にはこんな死角は無い。

工場内のユニットは、ユニットID(そのMAP内の全ユニットに対して
一意的に割り当てられる番号)の若い順に並ぶ。
ユニットIDは内部処理に使われるだけなので、外からは見えない。
コンストラクションでは、ユニットを置いていった順に番号が振られる。

ネクタリス攻略TOPに戻る